カテゴリ
以前の記事
2007年 06月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
つばきカノンが転校。なぜ転校生が来ると都合よく変な席が空いているんだろう。 道生と同棲すると家を出てく真矢姉貴。なんという修羅場展開w 前半は閑話休題的な雰囲気で海に行ったり。 カノンは羽佐間家養子フラグか。ツンデレ確定。 真矢の親父登場、姉貴が真矢のパイロット適正のデータを改ざんしてたのをバラす。 裁判にかけるといい始めるが裁判してる側が全員身内の出来レース。 ここらへんのギャグとシリアス折衷のノリで脚本の変更を垣間見れた気がする。 結局親父は完全な悪役ではないような終わり方だったな。 ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 23:27
| ファフナー
環鏡夜の出会い回想回。 冒頭で環がコタツキャンペーンを始めるというが微妙に複線に。 とりあえず金持ちは大変そうね。序盤の営業スマイルが怖い。 来日時の環はよくある似非外人キャラでコタツに入るのが夢だと。 鏡夜の姉ちゃん初登場。職業不明w 金持ちだからいいのか。 長男で家を継げる可能性のある環を責めるも逃げてるのは自分と反撃される。 頭いいのかバカなのか天然なのか。 相変わらずEDまでの余韻がいい。 ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 21:07
| ホスト部
メインイベントは総士ツンデレw 何話せばいいかわからんからって部屋から11歩で自販機があるはねーだろ! 笑い要素が少ないこのアニメにして珍しく笑った。 島を吹き飛ばすとフェンリルを作動させたからおれは人類軍をやめるぞJOJO!な道生。 停止スイッチを持ってるカノン、こいつもツンデレか。 一樹説得コマンド発動。ゆきっぺ先生はいいやつなのか悪いやつなのかいまいちわからん。 あと微妙にOP映像が変わってた。 ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 20:24
| ファフナー
後半から王道だが熱血展開。 コア幼女つばきは総士の妹らしい。スタンド能力は島のシステムを操れる? 親軍団を司令室に導く。 補欠パイロット三人出撃するも敵強すぎ。 歌ってたつばきも狙われ万事休す、の神タイミングで一樹が帰ってくる。 もはや種デスしか思い出せないシーンw もち種デスのがあと。 総士と和解して精神合体して覚醒。 武器がなぜかパワーアップ。 結局ベタが一番面白いんだよね。 ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 19:04
| ファフナー
わりと中盤の締め的な話だったような。EDも違ったし。 あまりエヴァエヴァいうのもどうかと思うが溶岩(?)から出てきたフェストゥムは暴走エヴァのような、巨神兵のような。 そいつと一樹がバトった後にコアだった幼女が精神世界に介入。ここもどこかで見たような構図・・・。 総士の目を傷つけたのは総士が同化されかけてたからか?だとするとそれを救ったようにも見える。 どちらにしてもトラウマのようだが乗り越えて吹っ切れる。 ラストシーン相変わらず溝口さんは主役のようだw ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 18:02
| ファフナー
島を脱出する溝口さん&真矢。 入れ違いで上陸する人類軍。 ここからの流れはエヴァっぽいと思わざるを得ない。 劇場版のネルフに進入されるのと構造が似すぎている。 地下のカプセル(?)に閉じ込められてた女の子が脱出。 赤い液体が流れてるシーンがセントラルドグマっぽい。 相変わらずキモイフェストゥム。ピカソの絵顔。 一樹母に新型機を預けて自爆する博士のおっちゃんが無駄にかっこいい。 親子再会して終了。 ここら辺から脚本変わったらしいがあんまわからんなぁ。 ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 05:17
| ファフナー
もはやキャラ増えすぎで名前が一致しない人だらけ。 敵の妖精キャラのサービスカットから。 保護してた金髪が逃げ出すもすぐ見つかる。 見た目がどう見てもシャナ声金髪の幼少期。 クロノ初登場。声変わり、またキョンか! 協会のシスターみたいな人の能力、予言を書き写すってどう見ても念能力。 団長に取られるのは時間の問題だ(?。 最後の最後ではやて死亡フラグラッシュ。 仲間に改まった挨拶+アルバム+回想はヤバすぎるw 立ちすぎて逆に大丈夫ってのも最近の流れだとあるけど。 ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 04:36
| なのはStrikerS
一樹のおかん登場、だが同化されてるのか?よくわからない。 新国連軍とアルビスが対立している理由もよくわからない。 ちっちゃいフェストゥムは量産型エヴァっぽくて気持ち悪い。 ラストの溝口さんがかっこよすぎるのでこれがこの話、最大のハイライトかもしれないw だんだん真矢の声に慣れてきた。 ソシエ的中毒性がありそうだ。 ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 03:59
| ファフナー
OPがかっこよすぎる。飛び出せゲッター! そしてプロローグのムサシがかっこよすぎる。 ゲッター1の体からゲッター炉を取り出して恐竜帝国もろとも自爆。 本編でハヤトがヘッドハンティング。 號はよくある賭けプロレスラー。爬虫人類のグロさは原作っぽい。 二号機の翔は男だと思ってた・・・。 テキサスマック&ジャックがかっこいいらしい。 ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 03:52
| 真ゲッターロボ
ハヤテの編入話で不合格通知が来るまで。 前半はオリジナル。クラウスとタマが鬼畜。 幼稚園の時も顔が同じらしいw 設定ではマリアが一番頭いいのか? 冷静に見返すと先生も相当鬼畜だな。 序盤に安西先生とか古泉がいたような気がするw 他にもパロディあったけど忘れた。 ■
[PR]
▲
by tankur44
| 2007-06-26 03:45
| ハヤテのごとく
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||