カテゴリ
以前の記事
2007年 06月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 一昨日公開の「機動戦士Zガンダム~星を継ぐもの~」を見に行きました。 ストーリーは変わってるわけではないので、3部作に編集するに当たりどこをカットしどこを入れたか、旧作と新たな書き下ろしのセル画がどんな感じに織り交じってるかが注目でした。 ・客層は字で表すと男男男嬲男男男、って感じ(笑 予想通りですが。 年齢層は若い人から中年くらいの人まで様々。もちろんニット帽な方々も ・あっという間に満席になる。まだ三日目だしね ・ガクトのOPメタモルフォーゼ、映画館の重低音で聞くと結構かっこいい ・旧作の絵を少し忘れていたので最初は書き下ろしなのか気づかないところも何箇所か ・「俺は男だよ!」はカットしちゃいかんでしょ。全ての始まりといっても過言ではないんで。回想で出たけど ・要所に書き下ろしを入れてくる。同時にさすがに旧作の部分が浮いてくる。声は録りなおしてる模様なのでなおさら ・レコアがやけに前面に押し出されている。ここらへんが新しい解釈ってやつなんだろうか ・戦闘シーンの迫力は増してたか。ギャプラン&アッシマーがやけにかっこいい。このタイミングでアッシマーのプラモだされたらそりゃ買いたくなりますよ! ・アムロとシャアが再開して第一部終了 ・ED後の予告のようなところでフォウとベルトーチカが思わせぶりに登場。フォウはともかくベルトーチカはそんなにキーキャラか?とも思ったけどサブタイトルが「恋人たち」なのでカミーユとフォウ以外でどの関係になるのはアムロ、ベルトーチカくらいだし、と考えると納得 ざっと感想述べるならこんな感じですね。 継ぎ接ぎっぽくなるのは地球光、月光蝶のときから予想通りなので叩く要素にはならないのでそれ以外の部分に目を向けるとまあまあまとまってたんじゃないでしょうか。 所見の人には展開が早過ぎる感は否めないと思いますけど三部作にするならあのくらいじゃないでしょうか。 時間を割くべき重要な局面はこのあとですし。 全体としてそれほど暗い印象も無く監督のテーマと思われる暗い作品からの脱出みたいなものはできてたと感じました。 様子見も含めなんだかんだで二部、三部も見ざるを得ないと思われます。 ■
[PR]
▲
by tankuR44
| 2005-05-30 23:21
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||