カテゴリ
以前の記事
2007年 06月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
だらだらと寝そべりながら天皇杯見てました。ある意味冬休みの醍醐味です。 ヴェルディVSガンバと浦和VS磐田の準決勝です。 ・ヴェルディとガンバ、スタメン見る限りでは明らかにガンバのほうに分が。大黒いないとはいえ平本、飯尾のツートップよりは見た感じ強そうかと。 ・なぜ橋本トップ下で二川サイド? ・セカンドで定着してたシジクレイCB、宮本ボランチをいきなり逆に戻す ・ヴェルディは思ったよりロングパスも多用 ・一点目の相馬→飯尾→小林慶はサイドアタックの理想系 ・二点目も平本なら外すと思ったらしっかり隅に叩き込む。 ・相馬はかなりいい。少なくとも現状のアレックスより上かも ・ガンバパスミス多すぎ。二点目の基点もパスミスから、他にも失点につながりそうなミスも ・後半宮本下げたらガンバの猛攻。というより二川センターに戻したおかげかも。 ・猛攻しても攻めきれずセットプレーで失点。これも教科書どおりのパターン。 ・髪伸ばしてるおかげで推してる遠藤=アメザリ柳原への自信にかげりが ・代わりに實好=スピードワゴン井戸田浮上。前までは鈴木啓太=井戸田だったけどそれを上回る ・都築を失った穴は大きい。松代高不調の波が激しすぎ ・西野監督の限り優勝争いはできてもタイトル取ることはないと思った ・浦和はこちらもなぜかアレックストップ下、平川左サイドという布陣。いつも通りトップ下山田にすれば良いのに ・藤田ベンチスタートという人間力采配。結局コレが奏したけど ・CSでこれでもかってくらい消えてた田中達也をよく見かける。エメルソンいないから? ・磐田は前田遼一だけ抜けてる。菊池とともに今の磐田の数少ない希望の星 ・永井がキレキレ。あんな永井見たの今年見た浦和の試合ではインテル戦以来。 ・先制したときは会場の8割以上は浦和の勝利を確信した雰囲気 ・一分後に同点。磐田お得意のファールからの瞬間リスタート ・中山と岡野のフランスW杯組の投入のタイミングが明暗を分けたような ・そしてかなり久々のゴンゴール ・山岸が都築より上回っている部分を教えてください。PKのときの動きの面白さ以外で 一試合目はほんと理想的なサッカーの試合を絵に描くとこうなるのかって感じです。 MFが先制弾→FWが中押し→押し込まれるもセットプレーで引き離す→一点返されるもそのまま勝利 ヴェルディやってるサッカーもはっきりしていて主力メンバーも若いし来年以降怖いです。 そして今年一番Jを盛り上げてくれた浦和は結局形式上無冠の形に。 年間では一位なので来年は期待できるんじゃないでしょうか。望みはしませんが(^^;; 決勝はかなり一昔前ならかなりの人気カード、って感じですが決勝はどんな組み合わせでも客はいるんで面白い試合してくれれば良いです。 ■
[PR]
▲
by tankuR44
| 2004-12-25 17:31
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||